運営者情報

妖怪・猫好きな「ねこまたやブログ」について

ブログの運営目的

第二次ベビーブームの頃に生まれ、幼少期に昭和、就職の頃は平成の時代を生きてきた、団塊ジュニア世代の私ですが、これからの時代を少しでも楽しく強く生き抜くためのブログを始めました。

猫や妖怪のように「しなやかに強く生きる」ことが出来たらいいなと思います。
猫のように、のんびりと、柔軟でいて強くもあり、妖怪は、得体が知れないが面白くもあり、時に「のらりくらり」気ままで自由な存在。

その昔、人々は、どうすることも出来ない災害などの天変地異、流行病などの災いは、人智を超えた何かの力によるもの、つまり「妖怪のしわざ」だと考えてきました。
行灯や提灯の明かりしかない時代、夜の闇が広がるなかに、妖怪の気配を感じていたのだと思います。
夜でも明るさと音に満ちた現代では、妖怪の気配は感じられないが、どこか闇もある。
科学や医療が進んだ現代においても、不可解なことや、不条理なことがあるこの世の中。
仕事などでも、納得のいかないこと、理不尽と感じることもあるかと思います。
現代の身の回りにも、妖怪らしきものが存在しているかのようです。

昔の人が恐怖や不安を「妖怪のしわざ」にして乗り切ってきたことは、「しなやかに強く生きる」ということで、挫折や苦境から回復する精神力。
気ままでマイペースな猫や妖怪のように、柔軟で強く自分の価値観を大切に「しなやかに生きていけたらな」と思います。

ストレスをため込む前に、リフレッシュすることはとても大切なことだと思います。

リフレッシュ方法は人それぞれだと思います。
美しい自然に触れたり、美味しいものを食べたり、ぶらり気ままな旅をしたり、スポーツをしたり、マンガや本を読んだり、絵を描いたり・・・と。

当ブログでは、自然が美しい場所や、猫がいる癒しの場所、妖怪に会える面白い場所、レトロな喫茶店、美味しいものなど、心と体が元気になれそうなものを紹介していきたいと思います。
また、得体の知れない不思議な存在の妖怪について、妖怪の伝説やイラストなどで楽しく紹介していきたいと思います。
心と体が少しでも心が明るく、癒されるような、面白いブロブにしたいと思っております。

プロフィール

「ねこまたやブログ」を運営しております「ねこまたや」です。
世代:団塊ジュニア世代・50歳を超え、子供二人は独立。
好きなもの:妖怪、猫、自然、80・90年代ロック、昭和歌謡、作品制作など

ブログ名にある「ねこまた」とは、猫の妖怪のことです。
妖怪「猫又」についての記事はこちらです。

自由気ままな猫に魅かれます。
猫を飼っていないので、猫動画で癒されています。
本物の猫に会いに猫のいる宿や、猫のいるお寺などを巡ることもあります。

妖怪の伝説について

「ねこまたやブログ」では、全国各地のさまざまな伝説を紹介しております。

その中には、地域の伝承、言い伝えなどの根拠が定かではないものや、はっきりとしていないものも存在します。
諸説あり、さまざまな伝承(言い伝え)が混在するものもございます。

ご留意くださいますようお願い申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました